オテズラ錠の特性
1.オテズラ錠は、ベーチェット病※1治療における世界初の経口PDE4阻害剤です。
2.オテズラ錠は、ベーチェット病※1による口腔潰瘍を早期かつ持続的に改善しました。
3.オテズラ錠は、ベーチェット病※1のQOLの指標となったBD QOL※2スコアを改善しました。
4.オテズラ錠は、1日2回投与の経口剤です。
5. 安全性
- 承認された効能又は効果(一部抜粋)は「局所療法で効果不十分なベーチェット病による口腔潰瘍」です。
- BD QOL(Behçetʼs disease quality of life questionnaire):患者の生活に対するベーチェット病の影響を評価する尺度。BD QOL質問票は30項目で構成されており、0(QOLに対する疾患の悪影響なし)から30(QOLに対する疾患の悪影響が最大)のスケールで評価します。
4. 効能又は効果(一部抜粋)
○局所療法で効果不十分なベーチェット病による口腔潰瘍
○局所療法で効果不十分なベーチェット病による口腔潰瘍
-
次へ進む